卓球気まぐれ論

卓球について色々書きます。不定期更新です。

【卓球グリップ論】シェークとペンあなたはどっち?二つの違いを徹底解説!

 記事をご覧いただきありがとうございます。

今回のテーマは、卓球のシェークハンドとペンホルダーについてです。この二つのグリップの特徴、そもそもグリップとは何かについて書いていきます。

卓球を始めようと思っている方は、気になっていると思います。

どうぞ、最後までご覧下さい。

 

 

卓球の”グリップ”とは

卓球のグリップとは、持ち方の事です。

二種類のグリップがあり、それによってラケットの形状も変わってきます。

  • シェークハンド(以下、シェーク)
  • ペンホルダー(以下、ペン)    

二つのグリップの特徴

シェーク

f:id:Nikuman_290000:20210727154923j:plain

 

握手をする様に握ります。

ほとんどの人がこれでプレイしていて、現代の主流。そのため、シェークのラケットの方が圧倒的に多く販売されています。

グリップが長いのが特徴です。 

ペン

 

f:id:Nikuman_290000:20210727171011j:plain

 

f:id:Nikuman_290000:20210727170439j:plain

 

ペンを持つ様に握ります。

現代では極少数。なので、少しラケット選びの幅が狭くなってしまいます。

ペンの中でも日本式ペン(以下、日ペン)と中国式ペン(以下、中ペン)に分かれています。

日ペンはコルクが付いていて表面だけでプレイしますが、中ペンはシェークが短くなった様なグリップで両面でプレイします。

 

結論

シェークの方が主流ですが、ペンでも強い選手は存在します。

ですが、結局は自分が握りやすい方を選ぶのが一番です。