卓球気まぐれ論

卓球について色々書きます。不定期更新です。

【卓球技術論】時には守る事も必要!守備的技術を知ろう

 記事をご覧いただきありがとうございます。

今回のテーマは、卓球における守備的技術の解説とその重要性についてです。

どうぞ、最後までご覧下さい。

 

守備的技術とは

卓球における攻撃と守備の違いは、その技術で得点しようとしているかどうかです。

例えば、攻撃的技術の代表である、ドライブ。

多くの人が、ドライブを得点するために使っていると思います。

しかし、ブロックやツッツキを得点のために使っている人はいないと思います。

この技術はどっちだろうと思ったら、こういう考え方をしてみて下さい。

そうする事で、実践での使い方もイメージしやすくなると思います。

守備的技術の重要性

どんな状況でも攻め続ける事は出来ません。

攻めと守りのどちらも適材適所で使う事が試合では求められます。

相手が自分より実力が上であれば、益々守備的技術の重要性は増します。

その理由として、以下の事が挙げられます。

ミスが減る

攻撃的技術は、ミスをする可能性が守備的技術より格段に高いです。

スピードを出そうとすると、コースを調節し辛くなるからです。

守備的技術にスピードは不要なので、コース取りの自由度も増します。

攻めの選択肢が増える

守備的技術は、ただ守るだけでなく、どう攻撃に繋げるかを考えて使わなければなりません。

例えば、ブロックで耐えてチャンスボールを待つ。

こういった使い方を心がけましょう。

主な守備的技術

ブロック

ただ一切自分から変化を加えず、ただ相手の攻撃を返すだけというのがこのブロック。初級者でも十分に使う事が出来ます。

カウンター

ブロックに攻めの要素を加えたのがこのカウンター。

とはいっても守りの面が強いのでミスはあってはなりません。

ロビング

相手の強打に対して高い弾道で返球するのがこのロビング

高い弾道にしつつチャンスボールにしないのがポイントです。

フィッシュ

ロビングにおけるカウンターがこのフィッシュ。

回転がかかり、やや低い弾道になります。

ストップ

相手のボールをとにかく短く返すのがこのストップ。

台上技術なので相手の短いボールを更に短くして返すといった感じです。

ツッツキ

下回転に対して、下回転で返球するのがこのツッツキ。

出来るだけ短く、強い下回転をかける事を心がけましょう。

まとめ

攻撃的技術も守備的技術も使い所が重要です。